ホーム>栗本動物病院ブログ

栗本動物病院ブログ

「はい、栗本動物病院です。」更新しました。フィラリア症

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」

1号先生の今年の締めくくりブログです。

 

  お知らせ

2015年12月31日~2016年1月3日まで休診となります。

 

「はい、栗本動物病院です。」更新しました。ワクチン接種の巻

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」

予防できる病気は予防しましょう、ってどういうことかな?

誰とも接触しないクリーンルームにずっといられたら、伝染病に感染する機会はないのですが無理ですね。

散歩に行く、トリミングに行く、動物病院に行くなど、お家から出る機会はいろいろあります。

うつったら困るなぁという場合はワクチン接種を考えてみてはいかかでしょうか?

「はい、栗本動物病院です。」更新しました。関節痛の巻

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」

足、腰に問題を抱えているため歩きにくそうにしている場合どうしていますか?

治療が必要かどうか迷った時は 動物病院に相談してくださいね。

「はい、栗本動物病院です。」更新しました。おしっこの巻

おしっこ検査は痛くない!怖くない!ただ、コップに入れて検査をしてもらうだけなんです。

人は病院のトイレでおしっこをコップに入れて検査窓口に置いておけば尿検査してもらえますね。

ワンコ、ニャンコに動物病院の診察室で自然排尿してもらうのは、ほとんど無理なので「家で尿を取ってきてください。」とお願いしています。

飼い主さんは、いろいろ工夫をして尿を持って来てくれます。「おしっこ取れました~」なんかうれしそうな時があります。大事なコの健康を願っての事です。「うまく取れてよかったですね。尿検査できますね。」

尿には、いろんな情報が詰まっています。尿検査は大切です。

家で採尿が難しい場合は、圧迫排尿や尿道カテーテルを使った採尿もあります。

 

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」

「はい、栗本動物病院です。」更新しました。

誤飲で困るものは、身近に沢山あります。飲み込んでも問題のない物ならば良いのですが、運悪く何らかの症状を起こしてしまうものが厄介です。

食べ物でも、喉に詰めてしまったり、消化がとても悪いものだったり、食品ではない物では胃の中に長い間停留したり腸につまったりしてしまうことがあります。

飲み込んだものが分かっていると処置が早く出来ます。

早めに治療できたコは回復も早いのですが、いつ、何を飲み込んだのか分からず、食欲不振・嘔吐など体調不良で来院すると検査をして病因を探す時間がかかります。

桃の種、どんぐり、靴下、湿布薬、ビー玉、ボール、ボタン、消しゴム、縫い針等といろんなものがあります。

誤飲させないためには人間が気配りをしてあげることです。一緒に楽しく暮らすために、身の回りを確認してみませんか

 

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」

 「はい、栗本動物病院です。」更新しました。痒いんですの巻

10月に入り、お散歩にいくのもちょうどよい天気になってきました。

当院のちびっ子プードルは、9月下旬から体の痒みに悩まされています。

飼い主はあまり気にもしていなかったのですが、ある日気が付いて見てみると、脇腹や足先や尾の付け根をベロベロと舐めて赤くなっていました。

「膿皮症になってる!!」と即座に診断し、外用薬と薬用シャンプーで様子を見ることにしました。シャンプーがしやすいように毛を短くしました。

まだ、ちょっと痒いところもあります。「病院行こうね・・」と診察台にのせて薬を塗ってると、台の上でプルプル震えています。

「ここ、うちなんだけどなぁ・・・」

 

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」

「はい、栗本動物病院です。」更新しました。お口の中の巻

 

「口臭が気になります。」「口の中にできものがあります。」と来院される方、多いですね。

口を覗くと、歯周病があり、歯を触ると揺れていたり、歯石がガッチリ付いていて歯が見えなかったり、腫瘤があったりと症状は様々です。

動物の口の中を隅々までみる事は結構難しいため、麻酔ガスで鎮静させてから口腔を診ることがあります。

歯石の除去や抜歯の処置はガス麻酔をかけてから始めます。

 

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」

 

「はい、栗本動物病院です。」更新しました。

秋の健康診断はじまってます。代診1号先生のブログはこちらからどうぞ。

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」

 

 

秋の健康診断キャンペーン実施中

秋の健康診断始まりました。9月から11月まで実施しています。

毎回受けている、1年に1回受けている、今回が初めて、ワンコ・ニャンコの現在の健康状態を把握しておくのは大事ですね。

採血をして血液検査をし、検査結果は後日コメントを付けて郵送します。

 

 

 

「はい、栗本動物病院です。」更新しました。ペットホテルの巻

休みの計画を錬っている時って楽しいですよね。

ペットと一緒に行くのか?預けるのか?預け先はどうするのか?

楽しい旅をおくるための準備の中に、ペットの準備も考えておいてください。動物達は自分で旅行の準備ができないので、忘れ物がないようにしてあげてください。

https://d.hatena.ne.jp/kurimotoah 「はい、栗本動物病院です。」